217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

この日の最終視察先は、地域貢献型再生可能エネルギー事業における産官学金連携によるため池ソーラー発電所施設PS洲本株式会社の2号機、龍谷フロートソーラーパーク洲本で、ため池太陽光パネルを浮かせて設置した事業費7億円、年間発電量約207万キロワット約570世帯分消費電力量相当で、龍谷大学が社会的責任投資として参画し、事業期間21年で平成29年より竣工とのことであり、メリットとしては土地造成をしなくてよい

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

能代港湾区域内での洋上工事令和3年度から本格的に始まり、昨年度は風車基礎設置工事海底ケーブルの据付け等が行われ、今年度は風車本体の据付け工事試運転作業を実施し、出力4,200キロワット洋上風力発電設備20基の商用運転開始に向けた準備が進められております。 こうした中、日本初洋上風力発電設備を一目見ようと、本市への視察が増加しております。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

なお、改訂案では、公募見直しのポイントとして、早期の運転開始を高く評価することに加え、エネルギー政策上の電力安定供給重要性の高まりから電力安定供給の配点を拡大する案が示されたほか、多くの事業者参入機会を与える観点から、黎明期においては、複数海域で同時に公募する場合、落札制限を設けることが追加されており、例えば、事業者者当たり合計100万キロワット制限が設定されることとなります。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

中にあって、平成25年の一般質問で同様に、私、4年に1回ぐらいこのライフラインの地域内の責任感というか、そういうものを言ったりしているのですが、平成25年の折に市内で発電する量と使う量を調べていただいて、電力会社に聞くと数字が出てくるのに、何に使うのかという疑いもあったんでしょうが、1か月以上かかったりして、なかなか発電量とか供給量出てこなかった経緯がありましたが、当時の資料によると、市内で6億キロワット

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

30%と仮定して、総発電出力53万2000キロワット掛ける24時間掛ける365日掛ける売電単価13.26円掛ける30%で、三菱商事の能代沖発電所の1年間の売上げ、理屈の上では約185億円になります。出捐金は、国の基準ではその0.5%ということになっておりますので、約9,300万円となりまして、これを能代、三種、男鹿市で分けることになると思われます。

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

だから、なかなかここに補助金出そうというのも実際地方自治体では難しいかもしれないのですが、まず担当課にもこういう考え方もあるのですよという話で、電卓を実際たたいたら、では今不足する350万キロワット何か350万キロワットが足りなくなるそうですから、それを割り算してみたら、15万円で割り算したら1兆5000億円とかそんな感じになりますけれども、電卓の桁を超えてしまいますけれども。

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

この365日が239億4,400万キロワットこれに11円99銭、これが買取り価格になります。これでいきますと売電料が大体287億円、20年で5,700億円程度なんです。6,000億円と言われているんです、ペイできるのは。もしかすると赤字っていうくらいの、今のところ。これ20年間です。撤去も含めてこれくらいかかりますよっていうあれですから、建てるときにかかるお金ではありません。

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

当初4,000キロワットぐらいだったものが、いつの間にか8,000キロワットになって、今Haliade-XというGEの1万2000キロワットまで巨大化してきました。この後、また4年間ぐらい着工まであるわけですから、決してこれが巨大化しないとは言い切れない部分もあるのではないかな、計画変更もあるのではないかなというふうには思っております。 

能代市議会 2022-02-21 02月21日-01号

次に、洋上風力発電事業進捗状況についてでありますが、地元企業も参画する丸紅株式会社を中心とした特別目的会社秋田洋上風力発電株式会社が、昨年12月から秋田飯島埠頭にブレード、タワー、ナセルを搬入しており、この春から能代港湾区域内で出力約4,200キロワット洋上風力発電設備20基を据え付ける工事に着手し、年末までに国内で初となる本格的な洋上風力発電事業商用運転を開始する予定と伺っております。

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

また、政府民間業者でつくる官民協議会洋上風力産業ビジョンについては、2030年までに発電能力を原発の10基分に相当する1,000万キロワットにすると明記もされました。 40年までに、国内での部品調達比率を60%とすることや着床式発電コストを2035年まで8円から9円とし、火力などの発電施設よりも安くするなど、いわゆる経済国民負担軽減の方策も同時に目標として掲げました。 

北秋田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

この補助ですけれども、やはり表にしながら、例えば太陽光発電キロワット当たり幾ら補助するとか、あるいは地熱発電、いわゆる凍結防止等をした場合は上限何十万円にするとか、特にこれから目につくのがEV車でありますから、国のほうでは40万円から80万円に、この11月からですか、上げるというようなことでありますので、この再生可能エネルギーを進めていくためにはやはり住民に見えるような形で進めていかないとなかなか進

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

実は由利本荘市沖の場合は、8,500キロワットで88本というものでしたが、総出力は70万キロワットで変わらないんですが、1本の大きさが200メートルのものが、240とか260メートルになってしまう。それくらいの変更があるんですが、その一本一本に対しての変更の届出というのが、どうやらいろいろ調べると、なくてもよさそうな感じなんです。 

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

連結純資産は397億円で、42万キロワットの再エネ発電所が稼働しています。それをENEOSが2,000億円で買ったわけです。要は、JRE側からいったら黙って1,600億円ぐらいのものが入ったということになるわけです。 ですから、もうある意味で、それは、それを先導したのがゴールドマンサックスだと。一時ゴールドマンサックスがいろいろなところに買収を打診したそうです。

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

洋上風力発電国内導入目標として、6月に経済産業省国土交通省、他関係府省庁決定の、2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略や、10月に閣議決定したエネルギー基本計画において、2030年までに1,000万キロワット2040年までに浮体式も含む3,000万キロワットから4,500万キロワットとすることとされており、浮体式風力発電導入が必要とされております。